Various Review Vol.8

ABBA THE ALBUM 「ジ・アルバム」アバ
ABBA THE ALBUM

1977年発表作品 Polydor
Polar Music International 821217-2
1.Eagle
2.Take a Chance on Me
3.One Man, One Woman
4.The Name of the Game
5.Move On
6.Hole in Your Soul
7.The Girl With Golden Hair
 −3 scenes from a mini-musical−
  a.Thank You for the Music
  b.I Wonder (Departure)
  c.I'm a Marionette

実働8年(ビートルズと同じ!)で全世界でのレコード売上が2億5千万枚以上というのだか ら、その怪物ぶりは並大抵じゃない。
1970年代後半のディスコ・ブームの先鞭をつけたグループであると同時に、ダンス・ナン バーのみならず非常に幅広い音楽性で聴く者を魅了したポップ・グループABBA。
スウェーデン出身のビョルン・ウルヴァース(G. Vo.)、ベニー・アンダーソン(Key. Vo.) 、アグネッタ・フォルツコグ(Vo.)、アンニフリード(フリーダ)・リングスタッド(Vo.) の4人で結成されたABBAは、1974年4月6日、イギリスのブライトンで開かれたユーロヴィジ ョン・ソング・コンテストに"Waterloo"(恋のウォータールー)で挑戦し見事グランプリ を獲得。
翌1975年発表の"S.O.S."がイギリスでNo.1に輝き、続く"Mamma Mia"もイギリス、オースト ラリアでチャート・トップへ。
"Summer Night City"のヒットにより日本でもブレイクし、翌1976年"Dancing Queen"が初 の全米No.1に輝いたほか、世界各国でスマッシュ・ヒットを記録。
1980年には初来日も果たし、TBSの人気テレビ番組「ザ・ベストテン」にも出演した。
しかし1981年、ベニーとアンニフリードが離婚したあたりからグループ内での不協和音が 目立ち始め、同年発表したアルバム"THE VISITORS"を発表後、1982年に新曲6曲をレ コーディングしたのを最後に活動を停止、事実上解散した。
アップ・テンポなダンス・ナンバーの印象が強い彼等だが、このアルバム以外に発表され たレパートリー、例えば"I Do,I Do,I Do,I Do,I Do" のようなオールド・スタイルのポップ・ナンバー、"Fernando"、"Chiquitita"、"I Have A Dream" に代表されるバラードのヒット曲等を聴けば、決してそれだけではない彼等の音楽性の幅 広さに舌を巻く。
アグネッタ、アンニフリードの個性的なキャラクターと歌唱力の高さもさることながら、 ほとんどのレパートリーを自前で作曲し、アレンジ、プロデュースまで手がけた男性陣2人 の力量も見逃せない。

今回ご紹介する"ABBA THE ALBUM"(1977)は軽快なナンバーも含みつつ、きわめて高い 芸術性を見せつけた名作アルバムであり、彼等の目指すものが単に「躍らせるための音楽」 ではないことを天下に示した快作である。

南米の大空を連想させる荘大な空間を見事に演出したアレンジの1.では、アグネッタの澄 んだヴォーカルが美しい。
男性陣との掛け合いコーラスが実に巧い2.で完全に引き込まれ、続く3.では、アンニフ リードのしっとりと落ちいついたヴォーカルが温かい男女の関係を見事に表現。
(実は店主は、この曲を結婚式の入場曲に使わせていただいた。)
4.はシングルとしてもヒットした、ちょっと渋いミドル・テンポの佳曲。
5.は1.に対応するスケールの大きいナンバーで、パン・フルートのような笛の音が心地よ い。
ここでもまたメイン・フレーズとバック・コーラスの組み合わせが絶妙だ。
6.は本アルバムの中で唯一のロックン・ロール・ナンバー。
シャープなギターとゴージャスなシンセで爆発するイントロに続いてアグネッタの少女の ようなハイトーン・ヴォイスがこれでもかと煽ってくる。
最後を飾るのはミニ・ミュージカル仕立ての3曲。
"Thank You For The Music"はノーランズも取り上げたバラードの名曲。
スリリングな"I'm A Marionette"でアルバムは幕を閉じる。
今聴くとさすがにシンセの音色には「時代」を感じさせるものがあるが、メロディ、アレ ンジ等はまったく古さを感じさせず、むしろ新鮮ですらある。

解散後も彼等の人気は一向に衰えず、1992年10月にリリースされた19曲入りベスト・アル バム"ABBA GOLD"がイギリスで16週連続1位を記録。
アメリカでも104週連続でチャート・インという記録を作り、全世界で2000万枚以上の売上 を記録した。
実際、多額のギャラを提示されての再結成オファーも定期的に持ち込まれるらしいが、彼 等はガンとして突っぱね続けているそうだ。

1999年4月にロンドンでスタートし、ABBAの代表曲27曲を盛り込んだ大ヒット・ミュージカ ル「ママ・ミア」は日本でも劇団四季のステージが大人気だ。
「いいものは時代を超えて」というフレーズがこれほど見事に実証されているグループも なかなかいない。
<了>